11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松本市議会 2018-09-12 09月12日-04号

検討会では、図書資料管理ICタグ化についても研究しており、ICタグ化が実現しますと、図書資料適正管理と円滑なサービス提供が拡大でき、議員からご提案がありました駅への自動返却ポストと、さらには予約資料を受け取れるロッカーの設置も可能になると考えられます。今後、ICタグ化を含め、図書館あり方検討会での検討をさらに進め、将来の図書館あり方について、一定の方向性課題等を整理してまいります。 

茅野市議会 2015-09-11 09月11日-05号

そして、会議で示された検討資料、管理運営計画には、職員についてこう書かれています。市民ニーズの把握に努め、常にコーディネーション能力を磨き、新たな発想で取り組む。また、活動者市民の気持ちに寄り添い、一緒に汗を流して行動する。こちらもすごくいい答えですよね。 気になるのは、事務局に関してになります。 センター職員は、センター長のほかに行政から2名、社協から2名の計5名とされています。

小諸市議会 2015-06-04 06月04日-03号

う[7] 12番 依田善典議員  1.小諸市における立地適正化計画について   (1) 基本目的と目標について     ①都市再生整備計画とはどのようなものか     ②都市構築戦略とはどのようなもので、いかに進めるか     ③定住人口推進とどのように結び付けていくか[8] 13番 中村憲次議員  1.行政運営について   (1) 懐古園観光振興)について     ①懐古園内施設整備と歴史資料管理

茅野市議会 2012-03-08 03月08日-05号

庁内の会議であれば、グループウエアを活用し資料配布会議ではプロジェクターを使う両面印刷できるものは両面で印刷する、会議のたびに同じ資料配布がないよう、一人一人資料管理の徹底をするなど、お金をかけず現在あるものを上手に使うことで、ペーパーレス化も現実のものになっていき、プロジェクターを使った会議をすることで、プレゼン力の向上にもつながると思います。 すべてを1から変えることは不可能です。

安曇野市議会 2011-08-24 08月31日-01号

現在指定管理者によりまして管理を行っておりますけれども、文化財保護市内資料館との系統的な資料管理事業運営指定管理においては困難と思われますので、直営とするための改正でございます。 安曇野市博物館条例(平成18年安曇野市条例第28号)の一部を次のように改正する。 第4条第1項の表中「安曇野市豊科郷土博物館安曇野市豊科近代美術館」を「安曇野市豊科近代美術館」に改めます。

安曇野市議会 2006-03-16 03月16日-06号

所管の福祉教育常任委員会の審査を尊重しまして、この条例でございますが、4地域郷土資料館にかかわる資料館設置目的を効果的に達成することを趣旨としており、また安曇野市穂高郷土資料館については、常勤の管理人による入館者対応資料管理が行われると、現行の入館料も妥当と思いますし、指定管理者制度による管理とするものであり、他の3館は無料とするということになっておりますので、今後はさらに地域郷土史の研究

岡谷市議会 2002-09-09 09月09日-01号

これは患者数が減りましたけれども、診療単価のアップが図られたという中で、例えば退院指導料退院リハビリテーション指導料とか、外来の資料管理とか、小児科に対する診療指導料というようなものがございまして、これら保険請求は従来からもしておりましたけれども、レセプト点検の中で経営のコンサルの方から内容分析の中でまだ取れるものがあるというようなことから、それらについて患者様に指導をして、適正に保険で認められるものについては

諏訪市議会 2000-06-08 平成12年第 4回定例会−06月08日-02号

具体的には居宅介護サービス計画届出書台帳管理、それから減額認定台帳管理身体介護ホームヘルプ台帳管理短期入所特例振興措置台帳管理虚弱老人短期保護台帳管理介護保険事業報告書作成管理国保連合会への各種情報管理保険料算定に伴う各種資料管理ということで、今回3台購入させていただくことによって、施行準備がすべて完了するものでございます。以上でございます。

佐久市議会 1993-06-15 06月15日-03号

この学校公務分担図書係職員と協力しながら、司書皆さん図書館資料管理運営に当たってもらっております。 教育委員会としては、この市内14校にお願いしている司書皆さんは、1日4時間勤務ということでありますが、今、岩村田小学校では学校独自でPTAと協議して、4時間さらに特別頼んでやっていこうということで、学校独自の案で実施しておるというところも佐久市にはあるわけでございます。

  • 1